Translate

2011年9月30日金曜日

Be Faithful。

今日は1人、昨日はゼロ、一昨日は2人・・・。
HIV検査結果の記録
青がネガティブ、赤がポジティブ

今週もPMTCT(母子感染予防)の部屋に来ている。
これは妊産婦初検診時に行うHIV検査で、
新たにわかったHIV陽性者の数。

今日は12名の妊婦たちがHIV検査をした。
どの人も平然を装った顔でいるが『HIV陰性』の結果を聞いた瞬間ふっと表情が緩むのが見てわかる。
並んだ12個の検査キットのうち今日は1個だけ明らかに2本の線が浮き出ているものがあった。

それは『HIV陽性』を意味する。

その告知の瞬間、22歳の女性は何度も何度も検査キットを見直した。

そして痛みをこらえるような顔のまま天を仰ぎ
「神様、神様・・・」とキクユ語でつぶやき、
しばらくして視線を地に落とし『Be Faithful』と口にした。




『Be Faithful』とは、「誠実・忠実・浮気をしない」という意味。
(ケニアではHIV予防のABCとして、A : Abstain(禁欲)、B : Be Faithful, C : Condomと教えられる。このABCについては世界的に諸説ある)

陽性だった彼女は、「今年の3月に検査したときは陰性だったのに・・・。私は浮気などしていないし、夫に忠実です。夫としか関係をもっていないです。」とカウンセラーに主張した。

そして、「今日一緒に病院に来ている夫をここに連れてくる」といって、部屋を出て行った。

30分経過しても戻ってこない・・・。

ケニアのHIV新規感染の約半分は、恋人間か夫婦間の性感染だといわれている。
これは浮気などが多いことを意味し、妊娠初診時に必ずHIV検査する女性に比べ、男性は妻が陽性であっても検査を拒否する人が多く、検査率が伸び悩んでいることも問題となっている。

夫に拒否されたかな?結果には触れず一緒に家に帰ってしまったかな?
と、ちょうど私たちが話し始めた頃に、妊婦は夫を引き連れてちゃんと戻ってきた。

夫は見た感じ20歳前半くらいのあまりにもさわやかな青年だったため、
「人は見た目ではわからないものだなぁ。」としみじみと感じていた。
カウンセラーが経緯を説明すると、夫はそれに同意してHIV検査を受けた。

10分ほどして夫の結果が出た瞬間、妻は号泣した。

号泣する妻の横で、夫はカウンセラーの言葉を深くうなずきながら聞いていた。

その間、夫はとても冷静だった。



夫の結果は『HIV陰性』だった。


もしかしたら妻を介して既に感染していて、抗体が出来る数週間後に『HIV陽性』となるかもしれないけれど・・・。

目の前で起こっていることをみつめながらじっと考えた。

最近わかっただろう2人の間の新しい命の誕生。幸せの絶頂。

初めての妊娠で、初めて産婦人科に足を運ぶときの夫婦の心境。

早朝から通常診療が全て終わる昼過ぎまで、妻を病院の敷地内で待っていた夫の心境。

愛されていた妻。

その妻に真っ先に疑われた夫。

泣きながら、3月にはHIV陰性だったと主張するHIV陽性の妻。


全てがまさかの展開だったはずだ。

その後、妻の要望でもう一度別のカウンセラーにHIV検査を頼み、CCC(HIV陽性者ケアセンター)に移動した。
そこは今日も長い待ち時間、私はつい先日作成した「母子感染予防」の本を手渡した。
夫はそれをすぐに受け取り、ちゃんと頭に入っているかどうかもわからなかったけどじっと文字を追っていた。
その姿を見て「お父さん、がんばれ。」と思った。

病院で表情を決して崩さなかった彼は、結局号泣する妻の身体に触れることは一度もなかった。

一体この妻に何があったのだろうか。

生まれてくる子供は誰の子だろうか。

赤ちゃんへのHIV感染は、今後の母親の治療と投薬で最小限に抑えられる。

それよりも乗り越えるべきことは、本日失われた?明るみになった?2人の信頼関係の溝。

今夜2人にどんな夜が訪れているのだろう。

2本の線=HIV陽性


2011年9月29日木曜日

日本人ふれあい祭り。

先週の土曜日、ナイロビで行われた『日本人ふれあい祭り』に参加した。
その日はKESTES(ケニア奨学金制度)として『KESTESカフェ』というブースを出す予定だったので、
前夜からカフェで販売するロールケーキやクッキーやコーヒーなどを準備した。

私はロールケーキ担当。
そのために集まったメンバーは午後8時から悠長に鍋を囲んで絞めの雑炊を食べた後、
なんとなくダラダラし奇跡的に午後11時過ぎからやっとの思いでロールケーキ作りをはじめた。
たった8本ほどの針金から作られている泡だて器で卵20個と分量の小麦粉をツノが立つまで一気に混ぜる作業。
かなりしんどくて、高校の頃一瞬夢見たパティシエにならなくて本当によかったと思いつつ、
腕がはち切れそうになりながら5人の泡立てリレーで何とかツノを立てた。

腕がプルプル震える中、5人の間に生まれた連帯感と夜中1時過ぎの達成感。
その後、4本分のロールケーキの生地を焼き、続いて泡立て始めた生クリームが腐っていることに
何人かが気付き始めてようやく終了した。
しかし、何人かは「生クリームって、こんなもんだったでしょ。レアチーズみたいでおいしいじゃん。」と主張してくる。
そのため、何度も何度も皆でベロベロ味見。

いや、腐ってるけど完全に・・・。つーか、黄色い・・・。てか、チーズって言うてもてるやん。

普段のケニア生活で普通の生クリームに出会えることはまずない。
酔っていたこともあるが、ケニア生活が長くなるということは、こうなることでもあるのかと再認識。

翌朝に何とか新鮮な生クリームを買うことができ、フカフカの生地でクリームとバナナをロールして販売に間に合わせた。
らっしゃい!
美人ヨーコ先生の力作と美人マリ隊員の達筆
ケニアは美人隊員ばかりです
















会場に行ってみると「日本人ふれあい祭り」とは、日本とケニアとのふれあいではなく、ケニア在住の日本人同士がふれあう祭りだったようで、会場となった日本人学校の敷地の中にはNGOや大使館、旅行会社や日本人学校の教職員などありとあらゆる分野の日本人がこれでもか~!!というほど溢れていた。
しかし、この中で学校や就職などの長い年月を過ごすとなると、狭いコミュニティだなぁとも感じる。

ともあれ、私もケニアに一年以上いるだけあって、「どこかで見た顔だけど思い出せない・・・。誰だったっけ?」という瞬間と数多くふれあうお祭りとなった。

たこやきにおでんに、クリームコロッケに、お弁当に、生!ビールに、水羊羹に、カレーに、ハヤシライスに・・・・。
会場で主婦の方たちが手作り販売していた日本食はどれもケタ違いに美味く、多くの協力隊員が感動を押さえきれずに、多くの店の売上げに貢献したようである。
同じ日本人同士、「あったらいいな。」が通じる感覚。やはり国際結婚は無理だ。

KESTESのブースで催した先輩隊員のサファリガイド王(by テレビ東京『TVチャンピオン!』)による動物講座&ちびっ子動物クイズ、Tシャツの販売も大盛況でカフェと合わせて合計20,000Kshを超える売上げを記録して終了。


動物講座の様子
繁盛している様子
赤ちょうちんの下でダンスも楽しく踊れて、いい祭りだった。


ダンスチームYAMATO


2011年9月27日火曜日

会いたかった人。

昨朝ネットのニュースで、ワンガリ・マータイさんの訃報を知った。
いつの写真を見ても満面の笑顔からは力強さが伝わった。
彼女はノーベル平和賞を受賞し、日本の『MOTTAINAI』の言葉を世界に広めたケニアの女性である。


「人間の生命には限度がある。
伝えたい気持ちは素直に伝え、
会いたい人には素直に会っておくことだ」

大学時代に出会った言葉が胸に突き刺さった。
衝撃が走った。


実は今年の3月、彼女と会える機会があった。
普段、私がよく活動を共にしているエスタはナイバシャ県に13人いる議員の中で唯一の女性議員ということもあり、マータイさんと同じく女性の地位向上運動やグリーンベルト運動なども行っているため、彼女とはとても親しい仲だった。
マータイさんに一度会ってみたいという私の横で早速マータイさんにSMSメールを送ってくれた。
『日本から来ている私の友人があなたにとても会いたがっているの。
 彼女はとてもアクティブな女の子よ。明日、時間はありますか?』
すぐにではなく、その3日後に返事が来た。
『公務で海外に行っていました。喜んで、私も会いたいです。
 2日後はナイロビにいるので、よかったら遊びに来てください。』という内容だった。
飛び上がるほどの興奮は決して冷めることなく、その夜、彼女のことを今一度詳しく調べて、直接会って話したいことをノートにまとめて準備をした。
このアフリカで女性の地位向上を叫び、独裁政権を敵に回すことがどれほど過酷なのものだったか
権力者に絶対従順で変化を嫌う社会の中で、
度重なる投獄に屈せずに変化を起こし続ける強い意思を持ち続けた女性に、
「そこまであなたを掻き立てたものは何なのですか?」と、直接会って聞いてみたかった。
そして、日本の子供たちや、ケニアの子供たちにもメッセージをもらいたかったし、
何よりも、自分が本人に直接会うことで何を感じるのか、とても興味があった。
しかしその当日、エスタに会議が入ってしまい次回に持ち越しとなったまま半年の月日が流れ、
昨朝の訃報となったのだ。
帰国する3月までまだ1年あるし・・・とその時は思っていた。
机の中には、プレゼントに用意した扇子がきれいな和紙に包まれてまだ置いてある。
全部、もう出来ないこととなった。


あの時もっと粘ればよかったと、後悔している。


さて、あなたには今、会いたい人がいるでしょうか?
「人間の生命には限度がある。
 伝えたい気持ちは素直に伝え、
 会いたい人には素直に会っておくことだ」

マータイさんのご冥福を心からお祈りします。

2011年9月23日金曜日

ラミネーター隊員。

ターミネーター隊員にはなっていません。ラミネーター隊員です。

そう、今週は思わぬラミネーター強調週間となった。
というのも、Tシャツ屋のオッチャンがラミネーターの機械を2日間タダで貸してくれたのだ。
じゃ~~ん!!
おっちゃん!超太っ腹!

しかし、少し目を離すとグチャっとなる手ごわいこの機械。
このラミネーター加工は、日本では使ったこともなかったが、ケニアでは学校や病院などで繰り返し使えて非常に重宝する代物である。町で加工してもらうと1枚50kshもかかり高額なため、いつもはナイロビに上がった際にJICA事務所でまとめてやっている。

そんな憧れの機械が家にある喜び。
A4サイズ100枚入りのラミネーターシートを買って、水曜からせっせとやり始めた。
気がついたら夢中になりすぎて寝ていない。とにかくラミネートしておきたいものがいっぱいある。
当初余ると思っていた100枚のシートは既になくなり、以前買っておいたA3にまで手を出しても終わらないラミネート欲求。
一生分のラミネートをしている気分になる。おかげで病院で使えるものが大量に出来上がった。
デビューは来週。
患者さんたちの待ち時間の暇つぶしになってくれたらいいなぁ。

PMTCTの妊婦さんたちへの情報誌2冊完成!
栄養のことHIVのこと検診のことが20P
これも待合室用
カレンダーを切り抜いた作品の一部。
今回はCCCの待合室を写真展風にかっこよく決める!


PMTCTの雑誌の表紙用に、イラストを考案!

大丈夫、Tシャツにはしてません。笑

ラミネーター隊員ですから~。












この週末はナイロビで日本人ふれあい祭りと先輩隊員のクワヘリ(帰国)パーティーに参加予定。
販売用お菓子作りにサフィ君にダンスにTシャツ販売にお見送りに・・・、忙しくなりそうな予感。


母子感染予防。

さて、どうしたもんか、活動へのモチベーションが上がらない。
手を変え品を変え色々試みるのだが、いまいち乗り切らないここ一ヶ月。

自分自身の怠慢だといってしまえばそれまで。

誰かのためになる。何かの役に立つ。ということの実感が活動の中でつかめない。
決してそれらを差し置いて前には進めず、自己満足こそ出来ない毎日が続いている。
モチベーションを上げようとすること自体が間違いなのだけど・・・。

ということで、何かしらの突破口をこじ開けようと、今週は以前から気になっていたPMTCT(Prevension of Mother to Child Transmission : 母子感染予防)の部屋に入り浸り、妊産婦検診のお母さんと共にブリーフィングを受けたりしていた。
こういう時、自身に妊婦の経験がないため、日本との比較が出来ないという残念さがある。

さて、ここで働いている看護師さんは以前からよく知っているとにかく明るく、勢いのあるおばちゃんたち。大好きな人たちである。実際に現場に入ってみてチャキチャキと仕事をこなす姿を見てやはりすごいと思わされた。

ケニアでは一回目の妊産婦検診時にどのお母さんにもHIV検査が行われる。
毎日平均15~20名前後の妊婦が初診にやってきて、スケジュール通りに進んでいく。
ここで陽性と判明するとPMTCTプログラムに登録され、生まれてくる赤ちゃんへのHIV感染を予防する治療が始まる。
HIV陽性の子供の大多数は母親の胎内で感染するか、分娩時、授乳時に感染する。

一切治療を受けなかった場合、HIVに感染する確率は3割
しっかり治療を受け薬を飲み続けた場合、
     感染率をゼロに近づけることは可能になってきている。

このたった数ヶ月で、生まれてくる自分の子供がHIVと共に生きるか、そうでないかが決まる。
これまで感染した幼児、感染した生徒をいっぱい見てきた。

何としても、ここで踏ん張って欲しい。

しかし、この病院には母親自身以外にもたくさんの関門がある。

朝早くから妊産婦検診と今後の説明をたっぷり受けて、一斉にHIV検査を受けて結果がわかるのが13時過ぎ。
そして、そこから50Mほど歩いたところに陽性者を迎え入れる次の施設がある。

この50Mで離脱する妊婦もいる。

そして、行き着く次の施設というのが、なんと私のよく知っているCCC(HIV/AIDS包括的センター)。
13時とは・・・、確か皆ランチにいっていない魔の時間帯である。
運が悪ければ15時過ぎまで、医者が戻ってこない施設。何かとてつもなく責任を感じる・・・。

昨年もここで、ひたすら静かに待ち続ける妊婦さんたち、怒っているPMTCTの看護師さんたちをいっぱい見た。

ここで離脱する妊婦がいる。

今度はPMTCTの立場から、CCCの改善に取り組もうと思う。


HIVと共に生きる子どもの90%近くは、
 サハラ以南のアフリカに暮らしています。



世界では毎日1,200人近くの子どもがHIVに感染しています


(2010年2月 UNICEF:ユニセフHPより)

そう、私は今ここにいるのだから。

2011年9月21日水曜日

サンブル国立保護区。

週間後の週末土日が予定なし。


そんな時、あなたならどんな週末の予定を立てるだろうか?


日本にいたときの私には、そんな状況はなかったと記憶しているけれど、
もしそうなった場合、急な独身女の気まぐれに付き合ってくれそうな優しい友人を探し出し
のんびりランチやディナーを楽しむ土曜日と、次週に向けて家に完全に閉じこもる日曜日。
か、おいしいものを求めて思い立ったように宿をネット予約し、ふらっと一人旅に出かけるか、となる。


しかし、ケニアで協力隊として活動している私の場合、『じゃ、サファリにでも行っちゃいますか?』となる。やっぱり。
ということで、まさかのサファリ紹介3連発。


今回紹介するのは、ナイロビから赤道を越えて北に車で約6時間、空路で40分程の場所にあるサンブル&シャバ&バッファロースプリングス国立保護区。
以前から旅行を計画していたグループにちゃっかり便乗させてもらった。
高級ロッジ2泊、サファリ3回、全交通費がついて16,000Kshポッキリの激安ツアー!
(しかし、この激安キャンペーンは採算が合わず即中止となった模様です。)
日本での私の日常にたとえるならば、本気モードのアシックスのバッシュが1足買える位の金額である。
サロバロッジのエントランス
宿泊施設

こんな豪華な蚊帳?の中で就寝



ロッジで餌付けされていた
クロコダイル・・・。
お腹いっぱいの様子でゴロゴロ。











このロッジの周り3つの国立保護区が隣接しているため、全3回のゲームドライブはそれぞれ別の保護区へ。


一面が乾燥している

細い縞模様とお腹が白いグレービーゼブラ発見!
シマウマで久々にテンションが上がる

ゲレヌクの珍しいお食事スタイル
立ち食いです。
私の憧れ「華奢な身体」をもつディクディク
ガリガリの身体が痛々しかったライオン
野生動物の過酷さを物語る鋭い目つき。
末は獲物を捕らえるか、死か・・・。
別の場所で見た
たてがみのない雄ライオン
これぞキリンの中のキリン!
アミメキリン発見!!

全身にきれいな網目模様。
キリンで久々にテンションが上がる
車内はこんな感じ・・・。
象のファミリーにもいっぱい会えました。

2011年9月19日月曜日

ナクル国立公園。

急に予定がキャンセルになった休日。
時刻は午前10時。

さて、あなたならそんな休日、何をして過ごすだろうか?

う~ん。日本にいた時の私だったら、そんな突然フリーは完全に家に引きこもるか、コンビニに立ち読みに行くか、
大きな本屋に立ち読みに行くか、行きつけのジャスコ長浜IC店でウィンドウショッピングしたり立ち読みに行くかとなる。(ほぼ実話。)

しかし、ケニアに住む協力隊の私の場合、『んじゃ、サファリ行っちゃう?』と、まるで前途のジャスコ長浜IC店に行くような感覚で近くのサファリへGOとなる。

ナクル国立公園はナイバシャから車で1時間。国立公園の入場料は私たちレジデント料金だと1,000KSH。
そこに車貸切り代の5,000KSHを人数で頭割りした金額を加える。とにかく安い。
日本での日常に例えるなら、ついでに寄ったドラッグストアでついつい衝動買いをしてしまったOLが、
「あ、今日は少し贅沢しちゃったかな。」と感じるくらいの金額でサファリが楽しめる。

そんなノリで出発したサファリだったが、ハイシーズンな上、あまりに急だったため、その日はサファリに欠かすことの出来ないサファリカーがチャーターできず、旅行社に唯一残っていたトヨタ車「PROBOX」と、唯一残っていたサファリガイドさんと共にナクル国立公園サファリを強行することとなった。

このナクル国立公園はナクルタウンから大変近く、他の国立公園と比較すると少しこじんまりとした印象だが、
ナクル湖のフラミンゴやペリカンをはじめ数々の動物の個体数が多いので遭遇率が高く手軽さ満載のスポット。
どの国立公園も景色がそれぞれ違って楽しめる。

PROBOXで来ちゃうあたり
通な感じが漂います。
サファリカーのように天井が開かないので、
常に箱乗りの暴走族状態のPROBOXサファリ。
肉食動物を発見したらすぐ車内にイン!
(この背後のブッシュにヒョウがいます)

サファリ序盤、「この鳥の名前は何ですか?」
という私たちの質問に
ハイシーズンの休日に唯一余っていた男
自称プロフェッショナルサファリガイドの運転手は
『この鳥はね、フラミンゴでもなくペリカンでもない鳥だよ。』
と、教えてくれた。
「なるほど~、確かに確かに・・・」って、おいっ!!

この瞬間、「今日のサファリは自力で楽しむしかない。」
と各自が心で誓ったと同時に、
何か面白いことが始まる予感もした。
水辺を歩くシロサイ

近鉄
今回は控えめに掲載したフラミンゴ。
昨日紹介したボゴリア湖より大きいナクル湖だと少数に見える。
この辺の湖を行ったりきたりしている。

とても大きなペリカンたち。
左端のバッファローと比較すると大きさがわかる。

クイクイっと腕立て伏せをするカワイイやつ。
ガゼル集団が遠くを見つめる
その視線の先にいたライオン。
無線がない中、この個体を発見したのが
PROBOX1台だけだったときは
妙な達成感があった。
結果的にプロガイドなしのサファリとなったのだが、色んな動物を見ることが出来て満足感に浸っていた矢先、
最後の最後にこのノンプロガイドさんがやらかした。
何を思ったか最終ゲートを通過する直前で停車し、野生のサルにパンをあげるという奇行にでたのだ。

目を疑う行為に、凍りつく車内。
野生動物に餌をやるなんざタブー中のタブー。
誰一人としてパンにかじりつくサルにカメラを向けることなく、同じ車内にいるのに完全に他人のふり。
彼は事務所に連れて行かれ管理者たちから強いお叱りを受けていた。

その日出会ったどの動物に対しても、写真を撮るのに一番いい角度を必ず一回目は通り過ぎるというスルー&ストップ&バックを繰り返した気が利かない彼。
そんな彼が最後に振り絞ったサービス精神が完全に間違った方向にいってしまったのだ。ポーレ。

そんなレアなサファリ体験だった。

また暇なときに行こっと。

2011年9月18日日曜日

ボゴリア湖。

ナイバシャから車で1時間の大きな町ナクルから更に北へ向かって2時間の所にあるボゴリア湖に行ってきた。

ここはフラミンゴの世界最大の個体群を誇る湖である。


ド~ン!!

一羽飛べば、取り乱す。

一羽飛べば、みんな飛ぶ。


耳を澄ますと、湖のいたるところでボゴボゴと音がする。

ボゴリア湖だけに・・・。

そうここは、温泉の湧きあがる湖としても有名。

みちのく湯けむり温泉サスペンス劇場!ケニア共和国編!
次回予告・・・
ではありません。
青空と湖とフラミンゴと私。
あ、素で温泉を入れ忘れた私・・・。

どれどれ?と、湯の温度を確かめる行為は、
沸騰した鍋の湯に手を入れるのと同じこと。



そんな時、人間は温泉たまごをつくる。

サルには思いも付かないことでしょう。


8分後には美味しい温泉たまごの出来上がり。
青い空をバックにいただきま~す。
(本人に無断で掲載中)

そこに、牛さんの群れも登場。

牛しゃぶ!?

絶景でした。

2011年9月17日土曜日

クラブ&バー巡り。

百万ドルの笑顔を持つ女。とおだてられても決してイイ気にならず、
たくさん口説かれ、コンドームをせびられながら、無事自宅に帰ってきた。(当然)

夜のBarとClubにHIV/AIDS予防啓発ポスターを貼る活動 with 市議員エスタ
3週間前の計画だったが流れまくって、今夜7時~9時に決行できた。

ナイバシャ市内にあるBarとClub(語尾を上げるほうですよ。部活動じゃないほうの・・・)
8店舗ほどを回り、ポスターが盗まれたりはがされたりしないように壁に容赦なくボンドでくっつけてきた。
エスタと一緒なので、店との交渉がとにかくスムーズ。

どの店内も、飲んだくれているのは、ほぼ男。
みんな、おつまみ無しで酒だけを飲み続けるのがケニア流。
ちらほらとセックスワーカーらしき人を店内や街角で見かける。

みんな大層興味を持ってくれたのだが、『コンドームを使おう!』と言っておきながら
配布用のコンドームを持ってないので文句をいわれる。

コンドーム タダと思うな 金で買え

と一句詠みながら、笑顔で「買え」と対応。

ポスターも子供のように欲しがる欲しがる。
彼女や妻に見せたいとか、部屋に貼るとか、なんとか、かんとか・・・。

あまりにしつこいので代わりに持っていたズキンちゃんシールを胸に貼ってやった。
すると、びっくりするほどピタリと収まった。


偉大なシールの魅力、ケニア一般男性を前にしても一切衰えず・・・。
今日び、日本じゃ小学生でもこうならないだろうに・・・。


計25枚のポスターを貼ったが、薄暗さとミラーボールの中ではポスターの字が大変見にくいので次なる手を考えねばならない。

いっそ、「1曲歌わせてください。」なんて流しの演歌歌手のように
1店ずつ予防啓発メッセージソングを歌い歩いたら面白いかな。

MR.サフィ君をナイバシャの夜の街に登場させてコンドームを配布しても面白いかな。

なんてことも考えつつ、
完全に方向性を誤らないように気をつけねばとも感じた今夜の活動だった。

活動中、エスタは当然8店舗中4店舗で居合わせた知り合いのおごりでちゃかり飲みまくっていた。笑

ポスター貼りを手伝ってくれた兄ちゃん。
コンドーム無料BOXの横がベストだといっている図。
兄ちゃん、グッジョブ!

無料BOXに補充されたコンドームは
毎回2日もすれば全てなくなるのだとか・・・。
この日も空っぽだった。