ページ

2011年11月28日月曜日

ナイバシャ三昧。

この週末に隣町であったイベントに向けて木曜から我が家は突然の来客で賑わっておりました。

ナイロビから1.5時間の場所にある我が家は

公務や用事でナイロビに上がる際の寄り道スポットとして

今まで大変多くの隊員さんにお越しいただきました。


実家を思い出すと言ってみんながごろごろ~、
ゴロゴロ~とくつろいでくれる部屋一面に広がる絨毯。


今週はHIV/AIDS教室に向けてのギター練習に始まり、

イベント前夜のダンス合宿も白熱。

ここ最近は水道も止まらず絶好調の我が家!

みんなで食べる夕飯も、ラーメン、チーズフォンデュ、鍋(水炊き&味ポン)と

3晩続けての贅沢三昧。

食の楽しみは、最高の贅沢です。


今日の午前中は近くの新隊員の家までブラブラと散歩しました。

ナイバシャでは、野良犬や野良猫を見かけることは滅多にございません。


その代わりに、家から出て20分ほど歩くと・・・

キリンが集団でいたり
キリンが一頭でいたり
シマウマがいたり
インパラがいたり 
ウォーターバックが相変らずカッコよくいたり
バッファローがいたり
ディクディクがいたり

カバがいたり
素人でもわかる珍しい雰囲気の鳥がいたり



なんか色々ウジャウジャとおります。
同じ任地のイケメン隊員のお宅で朝食を。
そこにもやっぱりキリン。


ま、日常ですが。

ご近所の坊やが時たま石コロでキリンを追い払うようです。

野良犬や野良猫じゃないんだから。



「本気にさせたら、ヤられるぞっ。」

でも、キリンやシマウマしかいないのだから無理はありません。



ヘルズゲート国立公園
ロンゴノット国立公園
クレセント島
高級ロッジ


など、どこも見所満載のナイバシャですが


それらのどこよりも、


その辺の道端のほうが多くの動物が見られます。




一年を通して、暑すぎず、寒すぎないここナイバシャ。


なんていい所なんだ!!


これで、ナイバシャ自慢を終わります。
今日のナイバシャ湖畔





4 件のコメント:

  1. 深呼吸しにまた再来週訪問予定w
    月1をしのぐペースですが、何か?

    ケニアでの心の故郷、ナイバシャ。
    また散歩しよなー☆

    返信削除
  2. みなちゃん
    まさか、ナイロビ隊員に案内されるとは思わんかったし。
    私、1年半住んでるのに・・・。

    開拓したら、逐一教えてや!私のナイバシャ。ムフフ。
    あと風景写真、求む!笑

    返信削除
  3. ナイバシャ、居心地よすぎて癖になる~~~
    ごめんやけど、またすぐ行っちゃいそう(^_^;)

    返信削除
  4. ようちゃん
    昨夜もやっぱり鍋したよ~。うまかった。
    いつでもウェルカムです。
    食材の鶏持ってきてくれたら尚よし!

    返信削除