2010‐2012年の2年間、青年海外協力隊(ケニア・エイズ対策隊員)として活動した記録です。現在の日本の活動はこのブログ内の別ページをご覧ください。
先日、シンガポールでの労働許可申請のために初めて受けました。それまで普通に日本で暮らし、感染してるはずがないとは思っていたものの、結果を待つ間、Negativeの表記を見たとき何とも言えない気持ちでした。本当にほんの少しだけですが、先生のいる世界を近くに感じれたの時だったのかもしれません。
れいちゃんその“何とも言えない気持ち”は検査してみて初めてわかるもの。そして、この先の自分の行動に少なからず変化を起こすもの。でも、その一歩がなかなか難しいんだよねぇ。アフリカでも日本でも。
先日、シンガポールでの労働許可申請のために初めて受けました。
返信削除それまで普通に日本で暮らし、感染してるはずがないとは思っていたものの、
結果を待つ間、Negativeの表記を見たとき
何とも言えない気持ちでした。
本当にほんの少しだけですが、
先生のいる世界を近くに感じれたの時だったのかもしれません。
れいちゃん
返信削除その“何とも言えない気持ち”は検査してみて初めてわかるもの。
そして、この先の自分の行動に少なからず変化を起こすもの。
でも、その一歩がなかなか難しいんだよねぇ。
アフリカでも日本でも。