ページ

2011年4月1日金曜日

誕生日。

誕生日だった今日は、訳あって朝7時から夜8時までたっぷりとケニア人と一緒に過ごした。

来年の誕生日は帰国も研修も済ませて、日本人に囲まれながら4月1日から始まる新学期を控え相当ビビッている頃だろう・・・。

そう、今年の誕生日は、ケニアで最初で最後の誕生日。

といっても、特にこれといって特別な予定もなく。
帰ってゆっくりビールでも飲むか!というくらいの予定。

たまたま今日は年に一回2週間かけて行われている巡回型学校診療所のプログラム最終日だということだったので連れて行ってもらった。

まずは本日の診察のために期限の切れた薬のビンを再利用するため適当に洗うお手伝い。

朝7時半に定員13名の車に16名がギュウギュウに乗り込む。

車に余裕があれば連れて行ってほしいって聞いたのに・・・・、申し訳ないほどの窮屈さ。
この写真にその後さらに3名追加。
  


気がつけば、このアングルで写真が撮れる正真正銘の「お誕生日席」に。

この席からナイバシャの僻地で見られるキリンやバッファローを10頭ほどみた。

贅沢な誕生日だ。

31歳になった私を入れてしまえば、16名中11名がおばちゃんだったのだが、うちの病院の他の科で働くこのおばちゃんたちはとても面白くてかなり頼れる人たちだ。

この日も学校に到着するなり、教室のひとつを診療所にしてバリバリと仕事をこなす。


一校目のプライマリースクール

2校目も大盛況
薬を渡すゾーンは常に長蛇の列
病気の生徒と近所に住む妊産婦&子供連れの母親の全てを対象にした無料診療所。

人数がとても多い印象を受けた。

元気そうに見える生徒も多かったが、風邪の症状をうったえて、鼻水止めや咳止めの薬をもらっていた。 


結局今日は、6時過ぎまで学校で活動し、それから40分かかる道をまたみんなでギュウギュウになって帰る。

「あと10分で到着する!たっぷり働いて、今夜はおいしいビールが飲めるぞ~!!」

と思った瞬間、タイヤからスーーーーーーーーーーーーーっと聞こえて車が止まった。

パンクだった。


 この車に16名では、無理もないかと・・・・。

待ち時間に写真撮影
地面がコンクリートじゃない場所でのタイヤ交換は困難なようで1時間ほどかかり、結局家に着いたのは暗くなった8時過ぎ。

でも、楽しい一日だった。

診察の後片付けをしているとき、なんとみんなが「Happy Birthday」を3番?まで熱唱してくれた。

テンション高く、最高の笑顔で踊ってくれて、うれしかった。

車のパンクとおばちゃんたちの歌。

最初で最後のケニアの誕生日は、思い出に残る形で終了した。

この一年もまた、いい歳を重ねたい。

31歳スタート☆
同期隊員のかわいいユミちゃんが送ってくれました。
がんばるにゃ~~!!BY猫ミハル





4 件のコメント:

  1. ガッツ~!
    誕生日おめでとー☆
    色々行動しているガッツすてき^^
    って思いながらいつもブログ読んでるよ!
    ガッツにとって良い1年になりますよーに☆彡
    ヨルダンより愛を込めて。。

    返信削除
  2. >せいちゃん

    ありがとう☆
    私もせいちゃんのブログいつも楽しんでみています。
    かわいくて、本当に癒されるし・・・。
    それに比べて私の日常って・・・。
    空回りの連続で不安にもなるけど、これが自分だとおもって
    行くしかないかなぁ。とあきらめの境地です。
    お互いがんばろうね!

    返信削除
  3. ガッツさん、JACIIでお世話になりましたなおです。

    お誕生日おめでとうございます!!
    21人乗りのマタツを思い出しました。いまは、それすらも懐かしい、ケニア帰りたい症候群です。

    もう、帰国まで一年切ったんですね!ナクルのあの人は元気になったのでしょうか。

    返信削除
  4. >ナオちゃん

    ありがとう☆
    YOU帰ってきちゃいなよ!って言いたいところだけど、
    また新しいステージへの挑戦がはじまってるもんね^^

    ナクル?ナロク?
    とりあえず、みんな元気ッす~!

    返信削除